日本政策金融公庫(国民生活金融公庫)、制度融資(信用保証協会付融資)等の公的融資支援、資金調達、事業計画書なら、行政書士事務所WITHNESS

事業計画書の策定、公的融資の面談対策はきちんと出来ていますか?

日本政策金融公庫(旧国民生活金融公庫)からの公的資金調達ならお任せ下さい。

100%本音の公的融資コンサルティング!年間相談件数400件

公的融資支援の現場で4年間培った経験に基づく融資コンサルティング!資金調達に関する相談に関してはハッキりとお答えいたします。

融資実行確立をあげるために融資相談を行いますが、下手に期待を持たせるようなことは言いません。だめなものはダメとはっきりと言います。駄目な場合は、改善策のアドバイスをいたします。行政書士渡邉徳人

私自身も0.46~2.27%で合計9,170万円の公的融資を借りています。

合計9,000万円、希望額満額、1~2%で融資を成功させた実例を公開しています。(実際の書類画像もアップしています)

上記レポートを参考に、長期・固定・担保、保証人不要の2大公的融資(日本政策金融公庫・信用保証協会)を徹底活用してください。




日本政策金融公庫からの融資を成功させる大切なポイントはたった3つ!

  1. 自己資金
  2. 事業計画書
  3. 担保力(連帯保証人・不動産担保)

自己資金に関して

コツコツと長きに渡って貯めたお金が理想です。

きちんと通帳に記帳された出所のハッキリわかるお金であることが大事です。

日本政策金融公庫には無担保無保証の創業融資制度もありますが狭き門で事実上無理と考えた方が良いです。

自己資金が多い方がの方が事業に対する準備が出来ており、真剣度も高いと評価されますので、自己資金は非常に重要です。

多ければ多いほど有利になります。

こんなお金は「見せ金」と呼ばれ自己資金としての評価を受けません。

  • 消費者金融やクレジットローンで一時的に引っ張ってきたお金
  • 通帳記帳履歴の無い現金

こんなお金は自己資金としての評価を受けることができます。

  • 公庫の申込前に既に支出した事業用経費で、領収書があるもの
  • 出資契約書や金銭消費貸借契約書を巻いた上での知人・親戚からの借入

借金の返済が苦しく、日本政策金融公庫からの融資を考えている方へ

日本政策金融公庫は事業融資ですので、生活の為の融資や借金返済の為の融資を一切しません。

もし今ある借金が苦しいから日本政策金融公庫から低利で借り換えしたい・・・と考えている方は、日本政策金融公庫からの融資でなんとかするのではなく、借金そのものをなんとかしなければ根本的な解決にはなりません。

 
【参考コンテンツ】

借金問題と日本政策金融公庫からの融資・資金調達は別問題です!

借金を日本政策金融公庫からの融資で解決することは出来ませんので、まずは借金問題は借金問題としてきちんと解決した上で、ご自身の信用情報を綺麗にしてから日本政策金融公庫融資に臨むようにしましょう。

中には債務整理をしてみたら多額の過払い金が発生しており、そもそもの資金調達自体不要になったという方もいらっしゃいます。

借金でお悩みの方は、まずは融資の前に「過払い金」がないかを調べる事からスタートしましょう。

また、借金・ヤミ金問題でお悩みの方は、弁護士や司法書士などの専門家に相談してください。

事業計画書に関して

自己資金があり、人物・経歴に問題がなければ後は事業計画書が肝になります。

日本政策金融公庫は民間の金融機関に比べれば審査は緩い方ですが、それでも創業融資を無事に通せるのは5人に1人程度の狭き門です。

それだけに事業計画書には第三者がゼロから聞いても理解・納得し、「この人なら融資したい!」「この事業計画なら安心して融資できる!」と思わせるだけの具体性、明確性、客観性、現実可能性を満たしたクオリティが求められます。

適当に書いた事業計画書で融資が通る程甘くはありません。しっかり練り込んだ融資担当者を満足、納得させられるものを作成した上で融資申請に臨みましょう。

 
【参考コンテンツ】

担保力(連帯保証人・不動産担保)に関して

必須ではないとは言え、不動産担保があれば、融資に有利なのは間違いありません。→不動産担保融資とは?

数百万レベルの融資であれば、不動産担保まで求められることは多くはありません。

しかし連帯保証人程度は予め準備しておくことは資金調達実務の一環と考えておきましょう。

連帯保証人をお願いできる人は決して多くはないでしょうが、お金を貸す側からすれば万一のことを案じるのは当然のことです。

また、連帯保証人を付けられるということは、借入する方の人間的信頼性でもあり、融資を受けるに当たって多くの方に頭を下げたであろう努力の表れでもあるのです。

担保力があれば万一の際に公庫も安心、、、という本音ももちろんありますが、上記のような努力や本人の信用が融資を決するポジティブ情報にもなり得るのです。

以下のような方は連帯保証人になりません。

  • 生計が同一の者(一つ屋根の下の家族や親族)
  • 収入のない方
  • その他保証人として相応しくない方(ブラック・自己破産・住所不定等)

尚、どうしても不動産担保がなく、連帯保証人も頼めない方は「無担保無保証融資」を日本政策金融公庫で申し込むと同時に、日本政策金融公庫と並ぶ政府系公的融資機関の一つであり、原則連帯保証人不要の信用保証協会の利用を検討しましょう。

日本政策金融公庫がダメでも諦めるな!

日本政策金融公庫からの借入がダメでも落ち込んではいけません。

日本政策金融公庫は再申請も出来ますので、事業計画を練り直した上で再チャレンジしても良いでしょう。(ただし、6ヶ月くらいは間を置くように言われることが多いです。)

※どうしても変えられない事実(個人信用情報がブラック、自己資金なし、これまでの経歴に問題あり等)を指摘され融資不可となった場合は再申請しても無駄です。特に借金問題で不可となった方は繰り返しますが、借金問題をまずは解決すべきです。

それでもダメなら先述の通り信用保証協会付融資(制度融資)の利用を検討しましょう。

弊社のお客様でも日本政策金融公庫でダメで、その後に申請した制度融資で満額受けられた方もいらっしゃいます。

日本政策金融公庫も制度融資もダメだったらもはや公的融資は無理と考えましょう。

その場合は民間金融機関を利用することになりますが、民間金融機関の審査は日本政策金融公庫や信用保証協会よりも更に厳しいです。

それでも利用出来得る資金調達が、「ファクタリング」と「ビジネスカードローン」です。

どちらも公的融資に比べれば利率・手数料の面で遅れを取りますが公的融資が使えず、それでも資金調達が必要な以上、背に腹は代えられません。とは言え、悪徳ファクタリング会社や悪徳ローン会社に捕まってしまうと事態を悪くするだけです。

資金繰りが苦しくなった状態で更に公的融資が下りないとなると切羽詰まって正常な判断ができなくなるのも無理はないかもしれませんが、そういう時こそ冷静な対処をしたいものです。

もし事業資金が必要で、売掛金があるのであればまずはファクタリングを検討してみてください。

【参考コンテンツ】

また、売掛金がない状況であれば法人経営者・個人事業主向け民間ローンを検討することになります。検討ポイントは以下の3点です。

  • 事業者向けローンで公共機関に並ぶ安心感のある金融機関であること
  • 出来るだけ低金利であること
  • 何より実際に融資がスピーディに実行されること

特に大事なのは3点目です。一般的には低金利になればなるほど審査は厳しくなります。

元々金利3%未満の公的融資を断られたから民間のビジネスローンを検討しているわけで、低金利が良いとは言え、審査が公的融資並みに厳しくて融資がおりなければ無駄な労力と時間の浪費となります。

つまり、出来るだけ低金利で且つ実際に融資が実行されるギリギリの信頼感がある金融機関を選ばなければなりません。

時間がある方は、ありとあらゆる銀行に打診してみるのも一つの手ですし、あらゆる資金調達方法を検討し実行したものの、どれも実現不可だった場合には諦め撤退も一つの選択肢です。

万策尽きて違法金利の業者に手を出し、傷口を広げたり、より大きなトラブルに巻き込まれ事態を悪化させることは避けなければなりません。

優先順位の下やるべきことをやった上であれば、時には勇気ある撤退も必要なことなのです。

日本政策金融公庫(国民生活金融公庫)活用実践レポート

vol.2国民生活金融公庫実践レポートⅡ(A4 全12P)

日本政策金融公庫(国民生活金融公庫)の融資申請をお手伝いさせて頂いた行政書士の渡邉が、「日本政策金融公庫(国民生活金融公庫)融資の実際」についてQ&A形式のインタビューをさせて頂きました。あなた様の借入の際にご参考にして頂ける生の声のレポートです。

  • 国民生活金融公庫には多くの融資プランがありますが、今回利用したのはどの融資プランだったのでしょうか?
  • 通帳は持参されましたか?また、通帳に関して特に国金の担当者から指摘された点、チェックされた点などございましたらお教えください。
  • 自己資金や保証人に関しては何か尋ねられましたか?
  • これまでの事業のご経験に関してはどのような事が尋ねられましたか?
  • 新規開業者(個人)が借入する場合、事業計画書・借入申込書・見積もり書を求められると思うのですが、それ以外に持参した資料などはありますか?具体的にお教えください。
  • 経費部分で特に聞かれたことなどはございませんでしたか?
  • 面談の時間は何分程ありましたか?
  • 事業自体は開始されてどのくらい経っていたのでしょうか?
  • 面談後、担当者が事務所を見に来たと思うのですがその時の様子、チェックされたことや聞かれたことなどはありましたか?(具体的に)

vol.1 失敗しない!国民生活金融公庫活用実践レポート(A4 全30P)

行政書士法人Withnessの代表渡邉が独立開業した際の事業計画書・国金面談のレポート・国民生活金融公庫の活用法を完全無料で大公開!

  • 新創業融資とは?
  • 事業計画書
  • 失敗事例
  • 面談での実際のやりとり
  • 自己資金と資本金の違い
  • なぜ国金を利用した方が良いのか?

経営者・起業予定の方はお早めにご請求下さい。

メールアドレスを入力し、登録ボタンを押してください


※ご登録後、自動返信メールが届きます。そちらからすぐに無料レポートをダウンロードできます。

【ご注意及び確認事項】

  • 定期的に読者数3,500名超の融資ニュースレター【日本政策金融公庫(国民生活金融公庫)活用術】を配信させて頂くことが条件になります。予めご了承下さい。(購読解除はいつでもできます。)
  • フリーメールをご利用の方は、迷惑フォルダに振り分けられてしまう場合がございます。迷惑メールフォルダもご確認下さい。また、万一届かない場合には、 info@1-kigyou.com までご連絡頂けましたら、個別にレポートをお送りさせて頂きます。

お知らせ

顧問税理士の選び方と上手な付き合い方

資金調達をスムース且つ簡単にする一番の要素は顧問税理士です。
事業を行なっていく以上、顧問税理士は必ず付けておきましょう。

なぜ顧問税理士が必要なのか?

弊社の事務所HPの方にも新型コロナ不況を乗り切る資金繰りとして記事投稿していますが、こうした制度(無利子融資、給付金、助成金、補助金、支援金、協力金)を利用する場合、必ず提出資料として挙がってくるのが、「税理士に用意してもらう書類」です。

具体的には、以下のような書類です。 (more…)

緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金

公式ページ

申請要件や必要書類は公式ページにて確認して頂きたいと思いますが、飲食店以外に、「宣言地域における不要不急の外出・移動の自粛による直接的な影響を受けた事業者」も申請可能です。(緊急事態宣言影響により事業収入が50%以上減少した月があることが前提です。) (more…)

小規模事業者持続化補助金「コロナ型」おりました。

→ 小規模事業者持続化補助金「コロナ型」の公式ページ

私も要件に合致しましたので、お客様のお手伝いをする傍ら、自身の申請も行いました。

7月1日に書類作成を一気に2時間程度で終え(自分の事業だから早かったです)、即提出。

8月7日(金)が締め切り期限だったことを考えると、かなり早めに書類作成と提出を終えたことになります。

その後、10月30日に採択結果が発表されました。

私はネット上では「採択されない」と言われていた広告費一本勝負で経費135万円、補助100万円の計画で出したのですが、無事採択されました。

今回の採択率は約33%とかなり低かったようです。

11月10日には、書面で届きました。 (more…)

面談なし!新型コロナウィルス特別貸付で1,000万円満額

今回は私自身が行政書士事務所として、新型コロナウィルス感染症特別貸付で1000万円の融資申請レポをまとめました。

初めに言っておくと、一度も公庫に足を運ぶことなく融資が満額おりました。

一度も公庫に行かなかったとはつまり、申し込みは郵送、面談は省略(電話で15分ほど確認事項等を話したのみ)だったということです。

流石に通常時だったら、一度も足を運ぶこともなく1000万円もの融資を0.46%で受けるなんてことは不可能だったでしょう。

時系列を書いてみたいと思います。

2020年3月18日、郵送にて申込に必要な書類を公庫へ送りつけ

(more…)

経営改善計画書作成のポイント

現状把握

売上や経費、損益等の内部分析はもちろん、市場や競合等の外部分析をしっかり行い、今自社がどのような状況で、どのような立ち位置にいるのかを正確に把握し、簡潔にまとめる必要があります。

見栄や同情で融資が下りることはありませんので、実態より決して大きく見せたり、逆に悲観し過ぎる必要もありません。

苦境であれどんな状況であれ、正確にまずは現状を把握していることこそが、融資成功や事業立て直しの第一歩となります。

今後の見通しと対策

今後どのような対策を考えていて、どのようなビジョン(見通し)を持っているのか?

具体的で明確、実現可能性と持続可能性のある内容でなければなりません。 (more…)

事業計画書作成でお悩みのあなたへ

実際に融資のおりた事業計画書例25パック実際に融資のおりた事業計画書例25パック

当パックは、実際に日本政策金融公庫や制度融資(信用保証協会付融資)から融資がおりた事業計画書25例を同封しております。

「どのような事業計画書を作成すれば良いかわからない」
「事業計画書を作成したことがない」

これから日本政策金融公庫融資や信用保証協会付融資をお考えの方のお役に立てれば幸いです。
ページの先頭へ

事務所・プロフィール写真

行政書士事務所WITHNESS(ウィズネス)
代表者 行政書士 渡邉 徳人
所在地 〒862-0971 熊本県熊本市新大江1丁目7-45
    (ハローワーク前/駐車場あり)
MAIL:info@1-kigyou.com
営業時間 10時~18時まで 土日祝日休み

powered by 行政書士アシストブログ